○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
一般財団法人 腸内フローラ移植臨床研究会
https://fmt-japan.org/
メールマガジン vol.33 2022/1
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
こんにちは。一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会です。
2022年が幕を開け、早1か月が経とうとしています。
新しい1年の始まりに、今年の目標は立てられましたでしょうか?
当研究会では昨年、自閉スペクトラム症やアトピー患者さんへの
取り組みを開始いたしました。
今年は、新たな症例についても準備を進めております。
研究の結果は随時ご報告させていただきますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
では、今年最初のメルマガスタートです。
◆◇───── 1月のコンテンツ ─────◇◆
◆
◆1━…腸内フローラ移植_症例紹介<新着UP>
◆2━…銀行振込でお得に!水素NanoGASウォータープレゼント
◆3━…東京に新しく移植医療機関が増えました
◆4━…第3回創業ビジネスプランコンテストに参加します!
◆
◆◇───────────────────◇◆
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃腸内フローラ移植_症例紹介<新着UP>
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自閉スペクトラム症(5歳男児)についての症例を紹介いたします。
2歳8ヶ月の時に自閉スペクトラム症と診断されたお子さまです。
言語理解、ことばの遅れあり。コミュニケーション力が低く、
お友達への関わりが一方的なところがあったそうです。
この度、「12歳以下ASD患者限定[浣腸タイプ]」移植を
3クール施行されました。
ご家族の方だけでなく幼稚園の先生からも
「コミュニケーションがとりやすくなり、目を見て話すようになった」
と、お喜びの声をいただきました。
▼自閉スペクトラム症(5歳男児)
└—————————-
病 名:自閉スペクトラム症
発症時期:2018年5月(診断)
移植目的:疾患の改善
移植回数:12歳以下ASD患者限定[浣腸タイプ] 3クール
保護者の方に提出いただいたダイアリーからも感想を抜粋させて
いただいています。
詳しくはこちらからご覧ください。
◆症例紹介(5歳男児 自閉スペクトラム症)
⇒ https://fmt-japan.org/7120
◇自閉スペクトラム症(ASD)への取り組み
⇒ https://fmt-japan.org/patients/asd_check
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃銀行振込でお得に!水素NanoGASウォータープレゼント
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当研究会の移植費用のお支払いは、
「銀行振込」と「クレジット払い※」がお選びいただけます。
移植6回・3回コースに限り、2022年2月のお申込みより
//
銀行振込(一括)でお支払いいただいた方に、
水素NanoGASウォーターを、更にもう1箱(2L×6本)
おつけさせていただきます!
(※通常、1箱がコース料金に含まれています)
\\
移植費用のお振込みを確認した際に1箱(2L×6本)、
そして、コース分の移植が終わられた後に、もう1箱(2L×6本)を
ご自宅に発送させていただきます。
※注意※
・12歳以下限定[浣腸タイプ]は、対象外とさせていただきます。
・3回コースでお振込みをいただいた方は、追加4・5・6回も
お振込みでお願いします。7回目以降はクレジット払いも可。
なお、クレジット会社の規約上、6回コースはクレジット払いが
できませんのでご了承ください。
—▼水素NanoGASウォーターに関して▼—
腸内フローラ移植の前に、水素NanoGASウォーターの飲用を
おすすめしています。(継続していただくことをおすすめしています)
水素NanoGASウォーターは「ナノピコバブル」と呼ばれる
微細な泡を大量に発生させ、ごく小さな汚れも浮き上がらせ、
洗浄する作用があります。
◆水素NanoGASウォーターに関してはこちら
⇒ https://fmt-japan.org/patients/nanopico-bubble
————————————————–
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃東京に新しく移植医療機関が増えました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京に新しく移植医療機関が増えました。
————————————————–
■ インディバークリニック ■
(内科・消化器内科・神経内科・歯科)
院長 岩切 大 先生
〒108-0022 東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦ビル5F
TEL : 03-6436-7991
〇インディバークリニック 腸内フローラ移植のページ
⇒ http://www.merholding.tokyo/department/fmt.html
<診 察 料> 5,500円(税込)/30分
<栄養指導> 可
<特 徴>
医科と歯科が連携した医療を実施・次世代シーケンサーを用いた最新の検査が可能です。
————————————————–
どうぞよろしくお願いいたします。
◇提携医療機関一覧
⇒ https://fmt-japan.org/partner
当研究会に所属しているクリニックでは、独自の技術を用いて
調製した菌液を使用しております。
事前に腸内フローラバランス検査をお受けいただければ、移植の際は
お一人おひとりのオリジナル菌液を提供させていただきます。
患者様の腸内フローラ移植の方針・治療などは、主治医を含む
移植チームが一丸となり、検討させていただいておりますので、
安心してご相談くださいませ。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃第3回創業ビジネスプランコンテストに参加します!【開催終了】
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<本コンテストは開催終了しました>
この度、シンバイオシス株式会社が
\ 第3回創業ビジネスプランコンテスト /
に参加いたします。
2022年2月17日(木) 13時~ YouTube配信にて開催されます。
「10年経っても泡が消えないナノバブルが医療に産業に革命を!」
シンバイオシス独自技術「NanoGAS」について発表させていただきます。
170社を超えるエントリーの中から、7社に選ばれました!
YouTubeでの視聴は下記URLからお申込みが必要です。
一般の方でもご視聴いただけますので、どうぞお申込みください。
◇オンライン視聴お申込みフォーム
⇒ 開催終了しました
主催)
大阪信用金庫、(株)さかい新事業創造センター
堺商工会議所、(公財)堺市産業振興センター
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★ 最後に
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月3日(木)は節分です。
節分は、一般的に「邪気を払い、無病息災を願う行事」といわれています。
昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、
また「この時期はまだ寒く、体調を崩しやすい」ことから、
邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事がおこなわれてきたそうです。
また近年では恵方巻きも浸透して、スーパーでは予約販売も
よく目にするようになりました。ちなみに、今年の恵方は「北北西」。
太巻きは、鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで、
「食べる=鬼退治」という意味合いもあるそうです。
何かと不安なご時世ですので、ウイルスも一緒に撃退したいところですね。
では、来月もお楽しみに!
┏……………………………┓
:賛助会員ご協力のお願い:…………………………
┗……………………………┛
当研究会は、正会員、賛助会員の皆様により成り立っています。
セミナーへの会員価格でのご参加や、冊子の提供など
会員種別に応じて特典を設けております。
皆様のご協力お願いいたします。
☆賛助会員のご案内
⇒ https://fmt-japan.org/member#supporter
法人賛助会員になっていただくと、サイトにも掲載させていただいております。
ご協力いただける法人様がおられましたらご紹介お願いします。
☆法人賛助会員一覧
⇒ https://fmt-japan.org/sponsors
……………………………………………………………
当メールマガジンは毎月1回発行です。
会員、イベントご参加者、ご支援者、患者さんを中心にお送りしています。
ご友人やご家族にも、ぜひご紹介ください!
◆メルマガ新規ご登録
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOsXzsgEv
◆LINE登録
⇒ https://lin.ee/cXwto2p
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇Stay Homeのお供に!書籍のご購入はコチラから
⇒ https://fmt-japan.org/patients/books
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
各種SNSも随時更新中!
アカウントをお持ちの方は、
ぜひフォロー・お友達登録をお待ちしています。
◇YouTube
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCfuvqJj75Y5YRp1X-fQJrYg/featured
◇Facebook
⇒ https://www.facebook.com/fmt.japan2017/
◇Twitter
⇒ https://twitter.com/fmt_japan
◇Instagram
⇒ https://www.instagram.com/fmt_japan/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会
[事務局] 〒534-0025・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆