○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
一般財団法人 腸内フローラ移植臨床研究会
https://fmt-japan.org/
メールマガジン vol.37 2022/5
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○
こんにちは。一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会です。
当研究会では、5月14日からクラウドファンディングに挑戦しています。
『自閉スペクトラム症の子供達に
明るい未来を切り拓く治療を提供したい』
と題し、腸内フローラ移植ができるだけ早く、
安心して誰もが受けられる治療となるように
研究活動を進めることを目標としています。
お陰様で早速、沢山の方にご支援をいただき
5月27日に100万円を超えました!!
ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございます。
7月10日までのチャレンジとして開催しています。
引き続き一人でも多くの皆様のご支援をお願いいたします。
◇クラウドファンディングの詳細について
⇒ https://fmt-japan.org/7323
さらに!
6月15日には、クラウドファンディング特別企画としまして、
「ゆるっと菌たちと座談会」を開催します!
詳しくは今日のコンテンツをご確認ください。
◆◇───── 5月のコンテンツ ─────◇◆
◆
◆1━…クラウドファンディング
◆ キックオフイベント開催報告
◆2━…ゆるっと菌たちと座談会 開催決定♪
◆3━…ASD移植体験インタビュー[動画]公開!
◆ 「翌日の朝の変化にビックリ!」
◆4━…臨床医インタビュー〈城谷昌彦先生〉
◆ 「自閉スペクトラム症(ASD)患者様への腸内フローラ移植(FMT)について」
◆
◆◇───────────────────◇◆
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃クラウドファンディング
┃ ┃キックオフイベント開催報告
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5/14(土)に、スタートしたクラウドファンディング。
お陰様でキックオフイベントも無事に開催することができました。
当日は、会場開催とオンライン開催の同時開催と
させていただきました。
ASDと腸内細菌たちのことがよくわかるミニセミナー、
質疑応答が行われ、更に会場では、ゲイズファインダーの
体験会を実施いたしました!
お越しいただいた皆様、ZOOMでご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
なお、ZOOM配信の中で、音声が途切れていた部分があり
ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お見苦しい点が多々ありましたこと、お詫び申し上げます。
今後、腸内フローラ移植がもっと認知度が高まり、
ASDだけでなく過敏性腸症候群やアトピー性皮膚炎、
アレルギーなどいろいろな症状をお持ちでお困りの方に
腸内フローラ移植が届いてほしいと心から願っております。
⇒ https://fmt-japan.org/7323#イベント開催報告
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ゆるっと菌たちと座談会 開催決定♪
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このイベントは終了しました※
★クラウドファンディング特別企画★
6月15日に、『ゆるっと菌たちと座談会』をオンラインにて開催いたします。
気にはなるけど医療機関へ受診するのはハードルが高い…、
腸内フローラバランス検査で、何がわかるの…?
そもそも人のウンチって安全…?
などなど、ただ聞いてみたい方も、一緒に話したい方も、大歓迎です♪
事前の質問や座談会中のチャットも大歓迎。
参加無料、申し込み不要、顔出ししなくても大丈夫、出入り自由です!
ラジオ感覚でゆるっとご参加ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
⇒ https://fmt-japan.org/7529
参加無料でお申込は不要ですが、質問やお話したいことがある人は
事前にこちらのフォームからお申込みください。
⇒ このイベントは終了しました
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
『ゆるっと菌たちと座談会』
2022年6月15日(水) お昼12:00~13:00
☆zoomのURL☆
このイベントは終了しました
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ASD移植体験インタビュー[動画]公開!
┃ ┃「翌日の朝の変化にビックリ!」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
兵庫県のルークス芦屋クリニックで移植をされた
自閉スペクトラム症の患者様のお母様にお話を伺いました。
今回お話を伺った畠中直美さんは、3人の男の子のお母様で、
上のお子様が自閉スペクトラム症(=ASD)と診断され、
いろいろなことに取り組んでこられています。
畠中さんが当研究会のオンラインセミナーに参加してくださり、
その時に7歳の女の子のお父さんのインタビューを
聞いてくださったことで、腸内環境とASDの関係を知る
きっかけとなったそうです。
移植を受けることになった経緯や、移植中・移植後の様子について
じっくりお話いただきました。
春休みには、初めて遊園地でジェットコースターに乗れたそうです。
笑顔でいろいろなことを体験する機会が
どんどん増えることを心から願っています。
—【プロフィール】———————
10歳 男児
疾患名:自閉スペクトラム症
移植回数:12歳以下ASD患者向け自宅用注腸タイプ(来院移植付) 3クール
移植期間:2022年3月6日~4月27日
移植担当主治医:ルークス芦屋クリニック
移植後の診断:症状の明らかな改善
——————————————–
移植前後の変化など、インタビュー動画はコチラから(約30分)
⇒ https://fmt-japan.org/7458
※症状の改善には個人差があります。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃臨床医インタビュー〈城谷昌彦先生〉
┃ ┃「自閉スペクトラム症(ASD)患者様への
┃ ┃ 腸内フローラ移植(FMT)について」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当研究会 専務理事である、
ルークス芦屋クリニック 院長 城谷昌彦先生に
インタビューさせていただきました。
『自閉スペクトラム症の方への腸内フローラ移植(FMT)について』
診察の時に特に気を配っていることや、
親御様やご本人様の不安への向き合い方などについて
お伺いしました。
インタビュー動画は以下のリンクよりぜひご覧ください。(約17分)
⇒ https://fmt-japan.org/7444
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★ 最後に
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のクラウドファンディングに際し、皆様から
沢山の応援メッセージをいただきましたので、
こちらでご紹介させていただきます。
◇ K様
FMTによってご本人らしさは失わず、人との関わりが
スムーズに進みますこと大変期待しております。
応援しています!頑張ってください!
◇ M様
5歳の自閉症の息子に移植をしました。
癇癪や拘りに良い変化がみられ、出来ることも増えてきました。
今までずっと足踏みしていた成長が、急に歩み出した感じです。
腸内フローラ移植はまだまだ認知度は低いですが、
今度は自閉症の治療としてもっと注目されていくべき技術だと思います。
私と同じ悩みを持っている人に広く認知されるように…応援しています!
◇ N様
自分は潰瘍性大腸炎、ASDで腸内フローラ移植をしました。
どちらの症状にも良い効果があったと個人的には思っています。
誰にでも安全に移植ができるようになればと、支援させていただきます。
皆様本当にありがとうございます。
引き続き皆様のご支援をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
★プロジェクトページ
⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/586487
では、来月のメルマガもお楽しみに!
\\ 第6回学術大会のご案内 //
■[大阪]2022年9月18日(日)
—————————————————-
第6回 学術大会
—————————————————-
本年も、【会場開催】と【オンライン開催】の
同時開催といたします。
皆様方に日頃の研究の成果をご報告ができるよう
準備を進めてまいります。
発表内容など詳細が決まり次第、下記のページにて
順次ご案内いたしますので、ご予定の程よろしくお願いいたします。
【日 時】
2022年9月18日(日)
11時開会(10時30分開場)~17時閉会予定
【会 場】
リーガロイヤルホテル大阪
オンラインでもご参加いただけます。
★【イベント】第6回学術大会<2022年9月18日>
⇒ https://fmt-japan.org/6883
—————————————————-
┏……………………………┓
:賛助会員ご協力のお願い:…………………………
┗……………………………┛
当研究会は、正会員、賛助会員の皆様により成り立っています。
セミナーへの会員価格でのご参加や、冊子の提供など
会員種別に応じて特典を設けております。
皆様のご協力お願いいたします。
☆賛助会員のご案内
⇒ https://fmt-japan.org/member#supporter
法人賛助会員になっていただくと、サイトにも掲載させていただいております。
ご協力いただける法人様がおられましたらご紹介お願いします。
☆法人賛助会員一覧
⇒ https://fmt-japan.org/sponsors
……………………………………………………………
当メールマガジンは毎月1回発行です。
会員、イベントご参加者、ご支援者、患者さんを中心にお送りしています。
ご友人やご家族にも、ぜひご紹介ください!
◆メルマガ新規ご登録
⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOsXzsgEv
◆LINE登録
⇒ https://lin.ee/cXwto2p
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇Stay Homeのお供に!書籍のご購入はコチラから
⇒ https://fmt-japan.org/patients/books
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
各種SNSも随時更新中!
アカウントをお持ちの方は、
ぜひフォロー・お友達登録をお待ちしています。
◇YouTube
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCfuvqJj75Y5YRp1X-fQJrYg/featured
◇Facebook
⇒ https://www.facebook.com/fmt.japan2017/
◇Twitter
⇒ https://twitter.com/fmt_japan
◇Instagram
⇒ https://www.instagram.com/fmt_japan/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会
[事務局] 〒534-0025・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆