当研究会は正会員、賛助会員の皆様により成り立っています。
セミナーへの会員価格でのご参加や、冊子の提供など会員種別に応じて特典を設けております。
正会員として当研究会へのご入会を検討されている方は、まずは「医療賛助会員」からのご案内となります。
入会をご希望の方は、各会員種別下にございますリンクよりお申込みください。
目次
正会員には、移植ができる「移植医療機関」と、患者さんから移植の相談を受けて移植医療機関へ紹介する「相談連携機関」の二種類がございます。
正会員をご希望の方は医療機関向け情報も併せてご覧ください。
対象 | 当法人の主旨及び目的に賛同し、 法人の運営や活動に積極的に協力・参加を希望した医師 |
資格要件 | ・2名以上の正会員からの推薦と評議会及び理事全員の承認 ・1件以上の移植処置の実績(会員本人または家族など) ・患者に対して十分な移植説明ができると当法人が判断すること |
特典 | ・特許出願技術を使用した移植菌液による自院での腸内フローラ移植実施 ・患者カルテシステムの使用ならびに閲覧 ・当法人会員としての学会発表ならびに論文執筆 ・当法人の研究部会が主催する講演会及びセミナーに会員価格で参加 ・広報用資料の会員価格適用 ・冊子、関連書籍、名刺の無償提供(初年度のみ) |
責務 | ・移植症例報告書の提出ならびに医療情報の提供 ・月1回の内部向け定期勉強会への参加 ・月1回の公開勉強会の企画運営ならびに参加 ・その他当法人が求める資料の提出 |
会費 | ・入会金:150,000円 ・年会費:100,000円/年 ・移植レクチャー(移植2回分含):300,000円(税別) ※交通費・宿泊費別途 ・患者カルテシステム使用料(月額):5,000円(税別)/月 |
移植医療機関として当研究会へのご入会を検討されている方は、まずは下記「医療賛助会員」からのご案内となります。
その他、会則も十分にご確認ください。
対象 | 当法人の主旨及び目的に賛同し、 法人の運営や活動に積極的に参加・協力を希望する医療関係者 |
資格要件 | ・1名以上の正会員からの推薦と理事会の2/3以上の承認 ・1人以上の移植患者を移植医療機関へ紹介すること |
特典 | ・相談機関として患者の経過観察を行う (移植処置は移植医療機関に紹介する) ・患者カルテシステムの使用ならびに閲覧 ・当法人会員としての学会発表ならびに論文執筆 ・当法人の研究部会が主催する講演会及びセミナーに会員価格で参加 ・広報用資料の会員価格適用 ・冊子、関連書籍、名刺の無償提供(初年度のみ) |
責務 | ・医療情報の提供 ・月1回の内部向け定期勉強会への参加 ・月1回の公開勉強会への参加 ・その他当法人が求める資料の提出 |
会費 | 入会金:なし 年会費:50,000円/年 患者カルテシステム使用料(月額):5,000円(税別)/月 |
移植医療機関として当研究会へのご入会を検討されている方は、まずは下記「医療賛助会員」からのご案内となります。
その他、会則も十分にご確認ください。
賛助会員には、会員さまの属性に合わせて「医療賛助会員」「法人賛助会員」「個人賛助会員」の三種類がございます。
対象をご確認のうえ、お申込みください。
対象 | 当法人の主旨及び目的に賛同し、 法人の運営や活動に積極的に参加・協力を希望する医師 |
資格要件 | なし |
特典 | ・患者カルテシステムの閲覧 ・月1回の定期勉強会への参加 ・当法人の研究部会が主催する講演会及びセミナーに会員価格で参加 ・冊子と関連書籍の無償提供(初年度のみ) |
責務 | なし |
会費 | 入会金:なし 年会費:10,000円/年 患者カルテシステム使用料(月額):5,000円(税別)/月 |
医療賛助会員をご希望の方は医療機関向け情報も併せてご覧ください。
対象 | 当法人の主旨及び目的に賛同し、 法人の運営や活動に積極的に協力・参加するために入会を希望した法人及び団体 |
資格要件 | なし |
特典 | ・月1回の定期勉強会への参加(現在は正会員のみでZOOM開催) ・当法人の研究部会が主催する講演会及びセミナーに会員価格で参加 ・冊子と関連書籍の無償提供(初年度のみ) ・当法人ウェブサイトへの法人名掲載(希望者のみ) |
責務 | なし |
会費 | 入会金:なし 年会費:一口120,000円/年(一口以上) |
対象 | 移植処置を受けた患者、及び健康に関心のある個人で、 当法人の主旨及び目的に賛同し入会を希望した個人 |
資格要件 | なし |
特典 | ・当法人の研究部会が主催する講演会及びセミナーに会員価格で参加 ・冊子と関連書籍の無償提供(初年度のみ) |
責務 | なし |
会費 | 入会金:なし 年会費:5,000円/年 |