腸内フローラ移植・症例紹介

【糞便微生物叢移植症例紹介】潰瘍性大腸炎 50代男性

症例紹介 50代男性 潰瘍性大腸炎

要約

自覚症状(下痢、排便回数、ガスが多いなど)が指標。 移植1回目でガス貯留感が改善、便もやや硬めになった。 2回目以降も腹部及び排便症状は更に改善傾向。加えて慢性的な鼻閉感も改善したとのこと。

基本情報

患者様: 50代 男性
主治医: 二子玉川メディカルクリニック
移植担当医療機関: 二子玉川メディカルクリニック

初診時情報

病名: 潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、肛門不全
発症時期: 平成2年10月頃から
移植目的: 下痢、ガス
主訴:
腹痛など
下痢
ガスが多い
服薬中の薬: イリボー、メサラジン、コロネル、トランスコロン、ガスコン、トリメプチンマレイン酸
既往歴:
糖尿病
高血圧
経緯、家族歴、生活習慣、サプリメントの利用状況など:

移植情報

移植期間: 2020年3月5日〜2020年3月19日
移植回数: 3回
移植初回〜移植終了までの変化:
移植3回実施【1回目移植時問診】
ガスが一番気になる。コロコロ便や水溶便が精神的な状態に応じて起こる。 行動制限や人付き合いに影響を感じる。肛門不全がある。
【2回目移植時問診】 ガスの溜まる感じ少しはよくなった。排便もよくなったが硬め。電車は怖くてまだ乗れない。 【3回目移植時問診】 ガス溜まりよくなった。便もいい感じ。腐敗臭なくなった。 【検査説明時問診】
便はだいぶいい状態。ガスがもう少し落ち着いてくれるといいとのこと。
移植終了後の変化:
自覚症状(下痢、排便回数、ガスが多いなど)が指標。移植1回目でガス貯留感が改善、便もやや硬めになった。2回目以降も腹部及び排便症状は更に改善傾向。加えて慢性的な鼻閉感も改善したとのこと。 他院で内科的な投薬療法を継続しているが、慢性的な症状は改善傾向になかったが、今回の移植により便が形付き、肛門不全のため軟便が漏れる感じはなくなった。更にガス貯留過多に伴う腹部膨満の症状も軽快傾向であったので、3回コースでも効果を認めた。更に追加移植をすると、更なる改善が望まれそうだ。

評価

移植評価: 症状の明らかな改善
<腸内フローラバランス 1回目データ> <腸内フローラバランス 2回目データ>
本人の体感(アンケートより):
移植期間中、効果を少し実感した。今後効果が継続するか不安ではあるが、食生活の見直しをここころがけるようにしている。便を提供していただき大変感謝している。
有害事象の有無:
なし
移植総評・考察:
経過観察・追加移植検討中
以上
症例紹介のトップに戻る

Articles about other 腸内フローラ移植・症例紹介

2023年09月05日 医療法人桂名会 木村病院過敏性腸症候群

過敏性腸症候群 80代男性 -糞便微生物叢移植症例紹介

症例紹介 80代男性 過敏性腸症候群 要約 常時、腹部にガスが溜まり一日中圧迫感と鈍痛が続く。おならとゲップが、食前・食後に関係なく頻繁に出る。便秘状態の日が多く、少量の排便が一日で5~6回続く。毎回必ず排便後に腹痛が起 […]

2023年07月26日 医療法人 はるなクリニック更年期障害自律神経失調症

自律神経失調症、更年期障害、40代女性 -糞便微生物叢移植症例紹介

症例紹介 40代女性 自律神経失調症、更年期障害 要約 膝半月板の手術をしてから、緊張感が続き気分が落ち着かなくなった。午前中は調子良いが、昼過ぎから夕方にかけて調子が悪くなる。夜は元気になる。便通は残便感がありすっきり […]

2023年07月14日 アトピー性皮膚炎医療法人 はるなクリニック適応障害

適応障害、アトピー性皮膚炎、20代女性 -糞便微生物叢移植症例紹介

症例紹介 20代女性 適応障害、アトピー性皮膚炎 要約 便秘と肥満、アトピーを改善したいとのことで移植希望。食事の甘いものがなかなかやめられなかったが、少しずつ食事の改善があり便通は良くなった。ただ、肥満に関しては体重減 […]