一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会 設立
2017年11月19日(日)、「一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会」が設立いたしました。
なぜ、腸内フローラバランスが崩れている人が増えたのか?腸内フローラバランスが整うことで、身体にとってどのような変化が起きるのか?今後も、様々な疾病疾患における腸内フローラの可能性を検証してまいります。
第1部 総会
第1部として、設立メンバー(理事、評議員、監事の先生方、事務局)による総会が開催されました。



第2部 勉強会(パネルディスカッション)
麻植ホルム正之 先生(ライフクリニック蓼科:長野県)によるお勉強会がスタート。






第3部 懇親会
監事:塚本悟郎様による乾杯のごあいさつ。



その他の お知らせ・活動報告 に関する記事
Articles about other お知らせ・活動報告

2023年12月01日
『ナノバブルを使ったFMT』の特許で中小企業庁長官賞受賞
この度、昨年の『ナノバル発生装置』での受賞に引き続き、『ナノバブルを使ったFMT』の特許で中小企業庁長官賞をいただきました。 この発明は、腸内微生物叢移植(以下、FMT)において、 […]

2023年09月27日
第7回学術大会【開催報告】
2023年9月17(日)に「第7回学術大会」が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催で […]

2023年09月22日
【開催御礼】第7回学術大会
過日9月17(日)に、第7回学術大会が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催できました […]