お知らせ・活動報告

研究会サイトがオープンしました☆

12月8日、「一般社団法人腸内フローラ移植臨床研究会」サイトがオープンいたしました。 長らく準備中でご迷惑をおかけいたしましたが、本日無事にオープン。 腸内細菌たちの生態系(腸内フローラ)は、人体にとっていい影響も悪い影響も与えうるものであることがわかってきています。科学者たちのあいだでは、「腸内フローラは臓器である」と言われることもあります。 「他人の便を体内に移植する」と聞くと不安を覚えるかもしれません。ですが、臓器を移植することで健康を取り戻してきた人類の医学の進歩の過程を見ると、腸内フローラを移植することはごく自然なことなのかもしれません。 しかも、腸内フローラ移植は副作用がほとんどなく、ドナーにとっても患者にとっても負担の軽い方法で行うことが可能です。 腸内フローラが人間の病気や健康に深く関わっているとしたら、医療は間違いなく新しいステージに進化していくにちがいない、と感じます。 当サイトをご覧いただくことで移植に対するご理解を深めていただき、そして安心して移植を受けていただけるような体制づくりを目指していきたいと考えております。この研究会が、病気で悩まれている方の選択肢のひとつになればと願っております。

その他のお知らせ・活動報告に関する記事

2023年09月22日 会員医師登壇イベント学術大会

【開催御礼】第7回学術大会

過日9月17(日)に、第7回学術大会が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催できました […]

2023年04月20日

抗菌薬を使わない、水素ナノバブル水(NanoGAS®水)を用いる新規FMT法の臨床研究が開始されました

自閉スペクトラム症に対する新規糞便微生物移植法の有効性と安全性に関する臨床研究 当研究会に所属する医師等による臨床研究が開始されました。 jRCT(臨床研究等提出・公開システム)において公開されています。https:// […]

2023年03月20日

特許を取得しました(シンバイオシス株式会社)

この度、シンバイオシス株式会社より出願しておりました「生体導入補助溶剤及びその利用方法」の特許を取得いたしました。 特許情報 【特許番号】 特許第7231799号 【発明の名称】 「生体導入補助溶剤及びその利用方法」 【 […]