入会のステップと入会後のフォロー

入会のステップ

ここでは、医療機関向けの入会の流れをご説明いたします。

Membership steps

相談連携機関(正会員)

理事会承認後、オンライン面談を実施いたします。そして追加費用をお支払いいただいた後、相談窓口として当研究会のサイト上に掲載いたします。
相談連携機関(正会員)になられた方には、任意で移植レクチャーを実施いたします。
現在移植レクチャーは、2回分の菌液を用意して実施いたします。1回目は先生ご自身またはスタッフが練習台となって、当研究会の技術師がオンライン又は現地で移植の方法をレクチャーいたします。
2回目は医療機関のスタッフのみで移植を実施していただきます。

移植医療機関(正会員)

理事会承認後、必ず当研究会から移植レクチャーを実施させていただきます。
現在移植レクチャーは、2回分の菌液を用意して実施いたします。1回目は先生ご自身またはスタッフが練習台となって、当研究会の技術師がオンライン又は現地で移植の方法をレクチャーいたします。
2回目は医療機関のスタッフのみで移植を実施いただきます。
そして追加費用をお支払いいただいた後、移植医療機関として当研究会のサイト上に掲載いたします。貴院のHPにも、移植可能な医療機関として情報を掲載いただけます。

正会員として当研究会へのご入会を検討されている方は、まずは「準会員」からのご案内となります。

①準会員として、入会申込

当HPの登録フォームから、入会申し込みをいただきます。

②会費のお支払い

指定の方法にて、会費をお支払いください。
請求書を送付いたします。

③患者カルテシステムのログイン情報と使い方マニュアルの提供

入金確認後、当研究会から患者カルテシステム(kintone)のログイン情報と、マニュアルを提供いたします。
このkintoneの使い方を、1回無料にてレクチャーいたします。(追加のレクチャーは1回15分で3,000円いただきます。)
患者さんのフローラ検査の結果は患者カルテシステムで確認できるようになっております。
このフローラバランスについて、別途研究員による説明をご希望の場合は、15分5,000円にて実施いたしますので、ご予約をおとりください。

④ご自身の腸内フローラバランス検査

入会を希望される方は、1回30,000円(税抜)でご自身の腸内フローラバランス検査を実施いただきます。
kintoneからお申し込みください。
腸内フローラバランス検査を実施いただいた方には、当研究会の技術師から検査結果の確認方法を無料でレクチャーいたします

⑤当研究会の情報コンテンツの閲覧

動画やkintone上の情報を自由にご閲覧いただけます。

⑥(希望者のみ)正会員申込み

希望する方には、正会員の申込みをしていただけます。
オンライン面談実施後、当研究会の理事会の承認がおりれば、正会員となります。

一般向けの会員種別

Membership types for the general public