お知らせ・活動報告

8月31日(土)当研究会による公開勉強会を行いました

2019年8月313日(土)、当研究会の役員・会員による定例会が行われいました。 月に一度の臨床応用のための定例会が開催されました。 今月からより多くの方に知っていただくために、公開勉強会になりました(第二部から正会員の推薦がある方のみ)。 この勉強会では、症例報告や腸内フローラの基礎研究等、腸内フローラ移植を新たな医療として安心して多くの方に受けていただく活動を続けています。 第一部は、9月23日の総会で発表する内容のまとめ。当日はご登壇予定の先生が、本番さながらの症例報告をされました。 そして第二部では、当研究会をご支援いただいている企業の方にもご参加いただきました。 当研究会の移植の特色や、その安全性を支えるボランティアドナーバンクJapanbiome(ジャパンバイオーム)の運営体制などをご紹介しまし、研究のさらなる発展のためご意見交換が熱く繰り広げられました。 祈念すべき第1回の公開勉強会は、満員御礼!大盛況でした。 今後も皆様からのご支援をいただきながら、日々研究を進めてまいりたいと思います。 ご参加いただいた先生方ありがとうございました。

Articles about other お知らせ・活動報告

logo

2023年12月01日

『ナノバブルを使ったFMT』の特許で中小企業庁長官賞受賞

この度、昨年の『ナノバル発生装置』での受賞に引き続き、『ナノバブルを使ったFMT』の特許で中小企業庁長官賞をいただきました。           この発明は、腸内微生物叢移植(以下、FMT)において、 […]

2023年09月27日 会員医師登壇イベント学術大会

第7回学術大会【開催報告】

2023年9月17(日)に「第7回学術大会」が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催で […]

2023年09月22日 会員医師登壇イベント学術大会

【開催御礼】第7回学術大会

過日9月17(日)に、第7回学術大会が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催できました […]