自閉スペクトラム症 3歳男児ー糞便微生物叢移植症例紹介
症例紹介 3歳男児 自閉スペクトラム症
要約
3才時検診時、クレヨンで丸(円)を書けなかった。衣服の着脱を一人でできず、自分の名前が言えなかった。よく噛んで食べる習慣がない。ごっご遊びができない。遊び友達がいない。 特になし 移植6回実施 【1回目移植時問診】 普段の便はオムツにしており、たまに有形便が出るが、軟便や下痢が多い。 【2回目移植時問診】 移植1回目後は癇癪の回数が減り、癇癪を起している時間が減った。指示すると通りやすくなった。例えば、テレビをみているときに、出かけるよと伝えると、これまではなかなかテレビを見ることをやめようとしなかったが、すんなりテレビを切って出かけることができるようになった。これまでは親が食べ物をスプーンにいれて食べさせないと食べなかったが、移植後は自分でスプーンを持ち食べるようになった。これまでは嫌いな食べ物を口にしなかったが、移植後は嫌いな食べ物もとりあえず口に入れる、試すようになった。 【3回目移植時問診】 この1週間、下痢が多かったのが気になる。独り言は変わらないかなという感じ(お母様より)。 【4回目移植時問診】 お母様より、前回移植後も軟便が続いて、独り言も変わらなかったとのこと。 【5回目移植時問診】 自分からベッドに横になり、お尻にポンポンと手を当てる。今から行う腸内フローラ移植を理解しているご様子。腸音聴取の声をかけると、自らお腹を出してくれてる。腸音器に触れて笑ったり、機嫌よい。 【6回目移植時問診】 来院後すぐにお部屋へ移動。ベット上で笑顔で横になったりしている。聴診器で「お腹もしもしするね~」と声かけると、「もしもし~」とお腹を嫌がらずに見せてくれる。移植中は、声を出して笑いながらできていた。 移植の回数を重ねるごとに、以下の変化がみられた。 <腸内フローラバランス 1回目データ> <腸内フローラバランス 2回目データ> 経過観察中 以上
移植の回数を重ねるごとに、癇癪を起す回数が減少するなど変化がみられた。
初診時情報
病名:
自閉スペクトラム症
発症時期:
2019年11月診断
移植目的:
疾患の改善
主訴:
母親以外、目を合わさない。他の子と比べ発達が遅い。コミュニケーションが取りづらい。癇癪がすごい。独り言が多い(宇宙語)、偏食、生まれてからずっと軟便。
服薬中の薬:
レシチン、ロイテリ菌、ミヤリサン、ビタミンC、レゾレシチン、LPS、糖鎖、DHA、EPAのジュース
既往歴:
経緯、家族歴、生活習慣、サプリメントの利用状況など:
猫アレルギー、尿1日5回以下。手足が冷える。湿疹や蕁麻疹が良く出る。
移植情報
移植期間:
2020年3月28日〜2020年5月2日
移植回数:
6回
移植初回〜移植終了までの変化:
ご本人は、痛いと言いながら注入中は泣いていたが、注入後はすぐに泣き止んだ。
帰られる際、バイバイと手を振っている。
お父様より、明かに癇癪の回数が減り、癇癪をおこしている時間が短くなったと話される。
ご両親より、前回移植から1週間疳積がない。ご両親が言っていることを理解し、行動に表してくれる。歯磨きをするよと言ったら、遊びをやめて、歯磨きにきてくれたり。会話のキャッチボールはできないけれども、はっきりと言葉が聞きとれるようになった、とのこと。
着替えもスムーズにできていた。お父様が足を持ち、逆立ちのような態勢で遊んで笑顔。
終了後の腸音は変わらず。看護師やご両親の声掛けをオウム返ししながら、良くおしゃべりしている。
<初回との比較>
●便は下痢が多くドロドロ→軟便へ。硬い便が出ることもあるようになった。
●癇癪は少なくなった。
●独り言は変わらない状況
移植終了後の変化:
癇癪を起す回数が減少した。1週間癇癪を起さない時もみられた。これまで買い物に行くと暴れだすのでYouTubeを見せてしのいでいたが、買い物に行っても暴れることがなくなった。両親が言っていることを理解し、行動に表すようになった。歯磨きをするよと言ったら、遊びをやめて、歯磨きをするなど。会話のキャッチボールはできないけれども、はっきりと言葉が聞きとれるようになった。移植により変化がみられた。評価・考察
移植評価:
症状の中程度の改善
本人の体感(アンケートより):
移植前は彼をどう抑えようか考えていた。移植期間中は、回数を重ねるごとに泣きはするが、そんなに痛いものではないと分かり、受け入れている様子だった。移植終了後、普段と変わらない日常だった。
有害事象の有無:
なし
移植総評・考察:
関連動画
その他の 腸内フローラ移植・症例紹介 に関する記事
Articles about other 腸内フローラ移植・症例紹介

2023年09月05日
過敏性腸症候群 80代男性 -糞便微生物叢移植症例紹介
症例紹介 80代男性 過敏性腸症候群 要約 常時、腹部にガスが溜まり一日中圧迫感と鈍痛が続く。おならとゲップが、食前・食後に関係なく頻繁に出る。便秘状態の日が多く、少量の排便が一日で5~6回続く。毎回必ず排便後に腹痛が起 […]

2023年07月26日
自律神経失調症、更年期障害、40代女性 -糞便微生物叢移植症例紹介
症例紹介 40代女性 自律神経失調症、更年期障害 要約 膝半月板の手術をしてから、緊張感が続き気分が落ち着かなくなった。午前中は調子良いが、昼過ぎから夕方にかけて調子が悪くなる。夜は元気になる。便通は残便感がありすっきり […]

2023年07月14日
適応障害、アトピー性皮膚炎、20代女性 -糞便微生物叢移植症例紹介
症例紹介 20代女性 適応障害、アトピー性皮膚炎 要約 便秘と肥満、アトピーを改善したいとのことで移植希望。食事の甘いものがなかなかやめられなかったが、少しずつ食事の改善があり便通は良くなった。ただ、肥満に関しては体重減 […]