米国FDAが初めて糞便微生物叢製品を承認
米食品医薬品局(FDA)は2022年11月30日、FerringPharma社が開発中の糞便微生物叢製品(品目名:Rebyota、対象疾患rCDI)を認可しました。FDA による糞便微生物叢製品の認可は、今回が初めてです。
Rebyotaは、18 歳以上の再発性のクロストリジウム・ディフィシル感染症(Clostridioides difficile infection:CDI)の再発予防に対して承認されました。対象は、抗生物質治療による治療を終えた18歳以上の再発性 CDI 患者で、投与方法は直腸への単回投与。今回のRebyotaの申請は画期的治療薬・迅速承認・希少疾病用医薬品として指定され、認可を受けています。
「この承認は、 再発性CDI患者の治療において、一つの前進を意味する」と、FDA 生物製剤評価研究センター(CBER)の Peter Marks氏 は述べています。
今回の試験では約1000人の被験者がRebyotaを投与され、CDI 再発防止の推定成功率は、プラセボ群 (57.5%) よりも Rebyota 群 (70.6%) が有意に高かったとのことです。
糞便微生物叢製品が初めてFDAに承認されたことで、医薬品としてのFMTの開発が加速されることが見込まれます。
参考記事
FDAニュースリリース
【FDA Approves First Fecal Microbiota Product】2022.11.30
https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/fda-approves-first-fecal-microbiota-product
フェリング社プレスリリース
【フェリング社が
REBYOTA®(糞便微生物叢、live-jslm)の米国 FDA 承認を取得
-新規ファーストインクラス微生物叢ベースライブバイオ医薬品-】2022.12.09
https://d2gohj824v350l.cloudfront.net/wp-content/uploads/sites/32/2022/12/08211836/20221209_pressrelease.pdf
その他のお知らせ・活動報告に関する記事

2023年09月27日
第7回学術大会【開催報告】
2023年9月17(日)に「第7回学術大会」が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催で […]

2023年09月22日
【開催御礼】第7回学術大会
過日9月17(日)に、第7回学術大会が開催されました。会場とオンラインの同時開催で行い、医療関係者や一般企業の方、研究機関の方、患者様、そして一般の方など沢山の方々にご参加いただきました。皆様のお陰で無事に開催できました […]

2023年04月20日
抗菌薬を使わない、水素ナノバブル水(NanoGAS®水)を用いる新規FMT法の臨床研究が開始されました
自閉スペクトラム症に対する新規糞便微生物移植法の有効性と安全性に関する臨床研究 当研究会に所属する医師等による臨床研究が開始されました。 jRCT(臨床研究等提出・公開システム)において公開されています。https:// […]